SSブログ

本「祝もものき事務所」探偵でもない何でも屋でもない…それがもものき事務所… [本]

「祝もものき事務所」著者 茅田砂胡



★★★☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)



もものき事務所の主人は百之喜太朗(もものき たろう)。
やる気もなければ根性もない、極度の方向音痴。
今日もやってきたお客の仕事を断ろうとするが、優秀な秘書の花祥院凰華(かしょういん おうか)がそれをゆるさない。
依頼は殺人罪で捕まった弟の有罪を無罪にして欲しいという無茶なものだった。
証拠の凶器もありアリバイもない、確実有罪物件をもものきは無罪にすることができるのか




祝もものき事務所 1-4巻セット (C★NOVELSファンタジア)

祝もものき事務所 1-4巻セット (C★NOVELSファンタジア)

  • 作者: 茅田 砂胡
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2015/07/29
  • メディア: 新書
  •  


 



 


久しぶりの茅田砂胡さん。
やっぱり面白いな。
本人があとがきで書いておられるようにミステリーではない…のかな。
いや一応犯人とかなんでそうなったのか、みたいな謎解きスタイルだしミステリーではあるよね。
ただ…。



犯人探しが目的ってわけでもなく、なんで依頼人の弟が犯人にされたのか、一体どういうわけで被害者は殺されたのか…という理由をもものき、そしてもものきの幼馴染たちが解き明かしていく。



ただし!主人公のもものきの頼りないこと頼りないこと。
周囲の幼馴染たちがいなかったら何もできない人。
読み終えてもあまり活躍したという感じがしないのが不思議。
けどこれが茅田砂胡さんの小説だからこその、魅力あふれる人物なんだよねぇ。



仕事をなるべくしたくない、面倒なことは嫌い、なんかぽやぽやした人物。
けれどその体質なのか、事件を引き寄せ事件を解決に導くのだ。



周囲の幼馴染、雉名俊介(きじな しゅんすけ)弁護士。
鬼光智也(おにみつ ともや)公務員で優秀なハッカー。
犬槇蓮翔(いぬまき れんしょう)可愛い顔をした格闘家。
芳猿梓(よしざる あずさ)舞台役者。剣道の達人。



この四人の協力によって事件を解決していく。


もものき.png



ていうか、ほぼ雉名弁護士の力のような気も。。。



で、もものきが桃太郎で、おとものキジ、サル、イヌ、なぜかオニまで、というね。



事件はある会社内で殺人が起こり、最後に被害者と一緒にいた男が逮捕される。
彼の車からは凶器のナイフが見つかっており、アリバイもない。
逮捕された男の姉がもものき事務所に無罪にしてくれと依頼しにくるお話。



この事件に深く関わってくるのが、東京都内ではあるがものすんごい田舎の旧家。
村には親戚がいっぱいいて、お金持ちで、昔からの風習を重んじ、見栄っ張りで昭和か明治時代の考えの持ち主たち。
読んでてもう腹立つ腹立つ。


もものき2.png



そんな家で育てられた子供は逃げ出したり、いつまでも囚われていたりとどちらもかわいそうな境遇。
いやまぁ逃げ出すことができた子たちは幸せなのか…な。
親の愛情を受けることができなかったのは不幸なのだろうな。



茅田さんがミステリーではないと断言するのは、犯人探しがメインではなく旧家に囚われた人たちの人間模様が主だからかな。
犯人が判明しても、ああ、そうなのか、くらいの印象しかないし。



まだこのお話では、そこまでもものきの人となりとか、幼馴染たちの性格等は浮彫にはされていない。
もものきは良い人なんだろうな、程度。



まだ続きが買ってあるので読むのが楽しみだわ。



茅田砂胡さんの小説は何といっても登場人物の魅力にある。
常人とは思えない能力の持ち主ばかりだけど(笑)



あ、ひとつ強烈に思った感想があったわ。



この小説に出てくる男たち…頼りなさすぎ!!!!!!!!!(もものき含む幼馴染と秘書除く)




読書感想ランキング ←続きもレビューする予定なのでポチって頂けると頑張れます!



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

本「生きがいの創造II」生まれ変わりはあるのか。その答えは…。 [本]

「生きがいの創造II」 著者 飯田 史彦



★★★★☆ (個人評価 ★多めならおすすめ)



 



今回のお話は文献や資料に基づくものではなく、筆者である飯田教授の実体験記録。



 


生きがいの創造 2

生きがいの創造 2

  • 作者: 飯田 史彦
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/03/19
  • メディア: 単行本




スピリチュアルなものをまったく信じない私だけれど、この方のお話だけは信じる気になれる。



おそらくテレビに出たり雑誌の取材を受けたり等々公に顔を出してないから。



私利私欲のためにでまかせを言っているのではないと信じられるから。



まぁこういうの嫌いな人は嫌いだろうなぁ。
私もどっちかというと嫌いなんだけど。
それでもこの方の本読むと救われる人は多いんじゃないだろうか。


生きがいの創造.jfif



死んだあと人間はどうなるのか。
まったくの無になるのか。
魂は残るのか。
死んで生き返った人がいないからわからないんだよね。
それでも亡くなった人を敬いお墓参りをし手を合わせる。
どこかで魂を信じてるからだと思う。



大切な人を亡くしたあと、喪失感に苛まれてつらい思いをする。
でも生まれ変わってまた身近な人物となりまた一緒に人生を過ごすことができる、ともし信じられたら救われる。…少し。


また会える…今は少しの間離れているだけ。
そう思えたら喪失感も少しはましになるのかな。


生きがいの創造2.jfif



体験談ということで、この本に書かれていることをすべて信じるとしたら…。



死んだあとも魂というのは残るのだ、ということ。



だとすれば私が死んだおじぃちゃんに祈ったりするのも間違いではないのだ。
あ、でももうすでに生まれ変わってるのかもしれんけど。



信じたいなぁ。いやまぁ信じてるような気もする。



信じられたらもう少し楽に生きられる気がするわ。



これから私にも愛する人たちの死というものが訪れるのだろうけど、以前よりは前向きに受け止めることができるかもしれない。てか、そう願う。
両親ともに高齢になったし、その日がいつくるか…。



そうなったときに、もう一度この本を読もうと思う。



大事な人の死に立ち向かうために。



あ、その前に。両親が生きてるうちにもっと優しくしないとね。
後悔しないように。
そして今の人生、できる限りより良いものにしたいと思うわけです。



そう思わせてくれるこの本は私にとってはとても貴重なのです。



 ←ポチって頂けると嬉しいです。
読書感想ランキング

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

映画「モンスター・ハンター」突然モンスターのいる異世界に飛ばされた特殊部隊隊長。 [映画]

「モンスター・ハンター」2020年アメリカ104分



★★★★☆(個人評価 ★多めならおすすめ)



監督 ポール・WSアンダーソン



出演者 ミラ・ジョボビッチ(アルテミストニー・ジャー(ハンター) 



 


映画『モンスターハンター』Blu-ray&DVDセット

映画『モンスターハンター』Blu-ray&DVDセット

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2021/08/18
  • メディア: Blu-ray




荒野で行方不明になった仲間を探すエリート特殊部隊。
ところが突然の雷に巻き込まれ気が付くと巨大なモンスターが跋扈する世界にいた。
近代兵器が役に立たないモンスターに仲間が次々とやられていく。
たった一人生き残った隊長アルテミスはモンスターを狩るハンターと出会う。
そして彼とともに元の世界へ戻る術を探ることに。
立ちはだかるモンスターたち。果たしてアルテミスは元の世界に戻れるのか。。



 モンハン.jpg
映画COM.より



モンスター・ハンターをプレイしてない私。
旦那や娘がやっているのを見てただけ。
それでもめちゃくちゃ面白かった!!!


巨大なモンスター、ディアボロス(どっかで聞いたことあるな)とか。

いや、あれ人間には倒すの無理よ。
近代兵器でも倒せないのに、剣で倒すとか。
まぁしょうがないけどもさ。


砂漠?荒野?で行方不明になった仲間を探すアルテミス。

突然の稲光、突風により異世界へ飛ばされる。
砂の中を自由に行き来する巨大なモンスターに遭遇。
銃で応戦するも全然倒せない。
ようやくのことで逃げ延びたが、次は巨大な蜘蛛みたいなモンスターが。
ここで仲間たちが次々やられていく。


モンハン3.jpg
映画COM.より



アルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)がもう強いのなんのって。
バイオハザードの監督らしいから、ミラ大活躍。独り舞台。
異世界でモンスターを倒す職業のハンターと戦うんだけど、アクションすごいな。
これ、本人がやってるんやろか。
そんなわけないか。


モンスターの造形もいいね。

恐竜っぽいけど。
ゲームのモンハン知らんけど。


危なくなると仲間が助けてくれるのもいいねぇ。

お約束。
けど、見てて楽しい。
主要人物は死なないのもいい!!!


こうやって安心して観ていられる映画が好きなんよ、私は。

え?嘘?まぢ?みたいな衝撃いらん。
映画好きに怒られるような感じやけど。
そもそもどきどきはらはらもそないいらん。


何のために映画観てるねん、と自分でも思うけどさ。


心臓に悪いやん。

あまりにはらはらすると。
そう若くもないんやし気をつけないと。


 で、この映画はお約束が完璧で観てて気楽に楽しめる。
ミラは強いし。まぁそれだけとも言えるけども。



もし異世界に飛ばされたのが自分だったらすぐ死ぬやん?
これはもう瞬殺やん?
水洗トイレとコンビニが無い時点ですぐ死にたいやん?
だからこそ、ミラの完全無敵っぷりにうっとりするんかもね。


 あ、あと、アイルーが可愛くない。
これはちょっといただけない。


料理作ってくれるんだけど、おそらく毛が入ってる。
現にビールに毛の塊が入ってた。
ちょっと料理人には向かないんじゃないかな。
もっと可愛く小さくしておともさせた方がいいんちゃうやろか。


異世界で、雷のなっている場所があるんだけど、どうやらそこにある塔のせいで異世界と元の世界がつながってしまったらしい。

それをなんとかしようとハンター仲間と向かう。
当然そこには塔を守るドラゴンがいます。
当然炎吐きます。


結局、塔はなんともなりません。

異世界への穴が開いたまま。
じゃないと続編作れないからね。


ラストまでしっかりお約束が実行され、もうわくわく止まらんわ。

興行収入良かったら続きやるかも?みたいな終わり方なので、続編楽しみにしてます。




映画レビューランキング  ←できましたらポチって頂けると少し痩せる気がします。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

本「赤い薔薇を天使に」読んで幸せになれるヒストリカルロマンです。 [本]

赤い薔薇を天使に」 著者 ジャッキー・ダレサンドロ, 林啓恵

 

★★★★☆(個人評価 ★多めならおすすめ)

 

19世紀前半のイギリス。

公爵家の長男スティーブンは誰かに命を狙われ森の中で大怪我をする。

意識をなくしている彼を家に連れ帰り必死の看護をしてくれたのは美しいヘイリーだった。

両親を亡くし弟二人妹二人に耳の遠い叔母の面倒を見るヘイリーはそれまでの上流階級の女性たちとはまったく違っていた。

自由奔放で優しく聡明で明るく裏表のない天使、そんなヘイリーにスティーブンは頑なな心が溶け出すのを感じる。

 

赤い薔薇を天使に (ラズベリーブックス)

赤い薔薇を天使に (ラズベリーブックス)

  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2008/02/09
  • メディア: 文庫

 

まぁ当然ハッピーエンドなわけですが、そこに至るまでの過程もいいし、出てくる登場人物が生き生きと描かれ愛らしく微笑ましく読んでいて心温まる。

薔薇.png

特に末娘のお茶会大好きなキャリーはとんでもなく可愛い!

彼女の書いた手紙にほろりとさせられたわ。

 

おもちゃの椅子に早々たるメンバー(貴族)が無理やり座らされ小さなティーカップでお茶をすする姿を想像し思わず笑みがこぼれる。

出てくる人たちが良い人なのはいいね。
読んでて心が暖かくなるし、幸せな気分になれるわ。

 

みんなが幸せになりめでたしめでたし…なんだけど、すっごく良かったわ。
ほのぼのした。温まったわ心が。
普段ぎすぎすしてるからこういう小説読むのは大事だな。


生活に潤いを!!!

枯れている私にロマンス小説は水分みたいなもんやな。

いや、自分で枯れてるとか言いたくないけど。

今回のように、貴族のイケメンが普段接している貴族の娘とは違う女性に惹かれる、とか。
そういうのはなんやろ、いいよね。
いや別に自分に置き換えてるわけではない…けど…たぶん。

ん~けどロマンス小説が好きってことは、やっぱりヒロインに感情移入して自分に置き換えてるんかもな。
現実世界ではイケメンに求愛されることはないからな(号泣)

薔薇2.png

あ~王子様が迎えに来てくれんかな!!!!
できれば馬じゃなくて高級車で!!!

 

いつまでも夢見る少女でいたい!!!!(〃▽〃)ポッ←キモ…。



 ←いくつになっても女性は王子様に憧れるよね~ね?ね?(;'∀')
読書感想ランキング


贈ってもらえないなら自分で買えばいいじゃない!!!(号泣)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

本「大西洋漂流76日間」ヨットが転覆、大西洋を一人ぼっちで漂流することに。 [本]

「大西洋漂流76日間」 著者 スティーブン・キャラハン

★★★☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)

 

大西洋の真っただ中で小型ヨットが転覆。
たったひとりで76日間も海を漂流したキャラハン。
飲み水も食べ物もなく救命ボートで漂い続ける。

大西洋漂流76日間 (ハヤカワ文庫NF)

大西洋漂流76日間 (ハヤカワ文庫NF)

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1999/05/01
  • メディア: 文庫

 漂流.jfif

海上遭難者の90%が遭難して三日以内に死んでしまうらしい。
飲み水や食べ物がなくても人間はもっと生きられる。
なのにたった三日で死亡するのは人間の精神力というのがいかに脆いか…ということ。

海難事故から生還を遂げる人はそう多くはない。
なのにこの著者は76日もの間海を漂い、魚を取り、蒸留器で真水を作り、脆いボートを修理しながら生き残ったのだ。

いやもうね、最初から、あ~私なら即座に死んでるな、という場面ばかり。
乗っていた小型ヨットが転覆した時、救命ボートを膨らませ装備をなるべくかき集め乗り込む。
いやいやこんなことすらできないわ。

漂流2.jfif

 

そして壮絶としか言いようのない日々が始まる。
救命ボートは空気を入れ続けなければしぼんでしまう。
真水を作るための蒸留器はすぐ壊れてしまう。
魚を捕る水中銃もそう簡単に捕獲できるものでもない。

 

しかもボートは狭く体を伸ばして寝ることもできない。
足元は不安定でしょっちゅう海水であふれる。
乾いた場所がなく、昼間は暑く夜は寒い。

 

読んでても息苦しくなるくらい次から次へと難題がふりかかる。
まだ無人島に流れ着いたほうがましやね。
海の上を漂う、しかもいつ壊れるかわからないボートで…こんなん地獄や。。。

 

ほんとこの人の精神力恐ろしいわ。

 

必死に戦い必死に生きようとしあきらめない。
孤独に加え、いつ果てるともわからない漂流生活。
物資は乏しく工夫しボートや装備を修理していく。

 

渇きや飢えに苦しみ、肉体も傷だらけになっていく。

 

海に詳しくもともと孤独に強く、遭難者の生還本をバイブルとしていたにしても、よ。
よくもまぁこれだけの日々を生き延びられたなぁと。

 

運もあるだろうけどやっぱ精神力だよね。
あきらめそうにもなるんだけどその都度立ち上がる。
身体はもうぼろぼろになってるのに。

ほんとこれが実話だとは。
映画より映画らしい感じ。

 

生還するとわかってるからまぁ安心して読めたけどね。
それでもはらはらどきどきします。

 

何もない海の上で、星から位置を割り出しあとどれだけ経てば船の航路に入るかとか、どっちの方角なら陸地があるとか、知識が半端ない。
少ない物資でボートや必要な機器を修理するのもほんとにすごいわ。
とにかくあきらめない。
この一言やね。

 

しかし陸地でのサバイバルとは違って海はもう恐ろしいわ。
身体の下に広がる水、足元が安定しないということがもう怖い。
サメも怖いし嵐も怖い。
ふわふわ漂っているのがもう怖い。

 

小型ヨットなんかで海に出るなんて一生ないとは思うけど、絶対いやだ。
なんだったら大型客船でも怖いわ。

 

あとがきに、もう一人の自ら漂流実験を行った人の話が載っている。
海水を少し飲むのは5日間に限り有効だったり、サメは櫂で頭を殴れば撃退できるとか、そっちのほうが役に立ちそうな知識だった。
著者の経験とか修理法とか位置特定法とかとても真似できそうもないもんな。

 

あ、いや、今後海に出ることはまぁないだろうし漂流することもないだろうから、もともと役に立たない情報ではあるんだけども。
乗ってた船が転覆したらその時点でなんとか苦しまずに死ねたら一番いいな、と罰当たりなことまで考えたわ。
救命ボートで漂流するなんて耐えられそうもない。

 

サバイバル物は大好きなんだけど、海は絶対いやだ…と再認識できた本です。
そして人間諦めなければ道は開ける…とも。
そして私には無理だな…とも。

 


船で旅行する際にはぜひともこの一冊を持参することをおすすめします!

 

 

せいぜい災害に備えて食料品を備蓄するくらいしかできんわ現状。。。

 


 ←大体5Mくらいしか泳げないしな…という私にポチって下さるとうれしいです。
読書感想ランキング

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ: